森宮夏遠

実家(りんご農家)の手伝いをしながらのんびり過ごしています

MENU

遠くの人に読んでもらえたことを忘れないで。

2024年9月上旬。当事者以外の方にはじめて全文を読んでいただく機会がありました。

今回はこちらの自作本についてのお話と、最近の考えていることを書いていきます。

kaen8253.hateblo.jp

 

私と血が繋がっている関東在住のご夫妻で、私とは年に一度会うか会わないかの関係性なのですが、講演会を開催したりと第一線で活躍しているかっこいい方に、この自作本を読んでいただく機会がありました。

6月下旬、我が家に遊びに来た時に「文章を書いて過ごしている」と直接伝えたのがきっかけでした。

ですが、そのことを伝えたのはご夫妻が帰る間際だったので、詳しい話ができないまま「メールで送って!待ってるからね!!」と言葉を交わして、帰ってしまいました。

 

このご夫妻は、周りの方から「先生」と呼ばれているような方なので、私は「これを読ませていいものなのか……」と物怖じしてしまい、2ヶ月ほど手を動かせずにいました。

そして覚悟を決めた私はもう一度冊子を読み見直して、誤字脱字などの訂正をして書き直したものをご夫妻にメールで送りました。

一晩が過ぎ、返信が来ました。

「自分の若い頃を思い出させられた」と、たくさんの言葉が綴られていました。

 

送信した日の夜は、「ついに外部に出てしまった。ちょっと恥ずかしい。でも嬉しい。変なこと書いてたかな。いや、変なことしか書いてないよな。うわあ〜〜💦」と、ドキドキしていました。

この冊子を家族(当事者)に渡したのは今年のお正月だったので、こんなにも早く当事者以外の方に読んでいただけたことは想定外でした。

自分の周りにいる方々の存在が大きくて、自分のいる環境のありがたさを身にしみて感じています。

また少し、成長できた気がして。

これからも長い時間をかけて、またひとり、またひとりと誰かに語ることができたらいいなと思っています。

 

 

 

周りのみんなはたくさんの場所で活躍している。

私もみんなみたいに活躍したい。

でもやっぱり不安で怖い。

そんな気持ちが生まれました。

 

 

頭の中はいっぱいいっぱい。

仕事、家業、家族、勉強、お金、人間関係、夢、病気、トラウマ、故郷、愛。

たくさんのことを考えながら体も動かしていかなければならないことが難しいです。

 

みんなはどうなんだろう?

みんなも似たようなこと考えてる?

みんなのお話を聞きたい。

そんな最近です。

 

一肌恋しい季節はまだ先のはずなのに、もう寂しさを感じてしまう夏。

 

私は今、あなたが目の前にいるなら、ぎゅーと抱きしめたい勢いです。

「大変だよね。がんばろうね。でもあんまりがんばらなくてもいいよね。」なんて言いながら。

 

仕事と病院通いが落ち着いたら、誰かに会いに行こうかな……と。

近くにいる人か、遠くにいる人か。

ここ最近は「私と会ってくれる人いるかな」と、スマートフォンの連絡先を眺めています。

 

 

でも会ってはくれなさそうで。

こんな自分だから。

 

そう思っているのはあなたも同じだったりするのかな。

 

 

 

 

続いてSNS活動のおはなし。

私の活動を知ってくれている友達から、色々とアドバイスをもらったりしています。

顔出しをするべきか、インスタグラムをはじめてみるべきか…など。

私の頭の中にはないお話をたくさんしてくれるので、「こうだったら楽しそうだよね」という妄想のおしゃべりが私たちの中で弾んでいます。

もう、妄想だけで人生が前向きになるくらい、その妄想が自分の創作力を高めてくれる素材になっています。

 

そんな中で、私の頭の中にひっかかっているもののひとつがこのSNSです。

YouTubeは主にVlogを投稿しているのですが、「もう少し新しい目線の動画も出せたらいいな」と色々考えていたりします。
でも考えているだけで、編集もなにも手をつけられない日が続いてしまっています。

去年撮影した動画も編集せずに放置している状態だったり、正直に話してしまうとなにかと理由をつけてやる気が出ない日が続いています。

私に渇を入れてくださいまし…(/_;)/~

 


「このままじゃ登録者が減っちゃうばかりだ」という焦りがありつつ、「いやでも、登録者を増やすのが目的じゃないだろう!」と、頭がぐるぐるする日もあったり……。

私の軸は家業や家族といった私生活を優先にしているので、「SNSは後回しでも良いんだよ」と自分を落ち着かせていたりいます。

ですが、私の投稿を待ってくださっている方がいるのも知っているので、今のSNS上の環境にも感謝しなければなりません。

いいねを押してくれたり、感想を伝えてくれたり、ひっそりと見てくれてたり。

そんな環境があるので、とても幸せな毎日なのです。

本当にありがとうございます🙇

(そろそろ動画編集に手をつけてやる気を出します🖋️🖥️🔥)

 

 

活動を始めて2年半が経過しましたが、大きな動きというものは何もなく細々と続いています。

なにか大きな変化をつけて、皆さんを驚かせられるようなビッグなご報告を….!!という理想的な妄想はよくしてしまうのですが、そのような現実は一切ございません。

今の森宮夏遠の活動はYouTubeとブログをのんびりと継続させていくことでOKなんじゃないかなと思っています。

 

YouTubeもほとんど稼働していない、ブログもたまにの更新、こんな状態の中でも登録をして見てくださっている皆さんどうもありがとうございます。

久しぶりに今回は、見てくださっているあなたに感謝の気持ちを伝えたくなりました☺️

これからもよろしくお願いいたします🙇

 

 

 

今週は右側の親知らずを抜きます。
次の更新まで、また日が空いてしまうかと思います🙇
あと2本……ビビっていますが頑張ります!🦷

 

親知らず関連のブログはこちらです↓

kaen8253.hateblo.jp

kaen8253.hateblo.jp

kaen8253.hateblo.jp

 

 

 

最後に。

9月末で放送大学を卒業することが決まりました。

また一歩、新しい場所へ踏み出さなくてはなりません。

卒業できる嬉しさと、これからの不安と、未来への期待と。

卒業のお話はまた今度ブログに書きます☺

 

 



それでは、また元気にお会いしましょう😊

 

 

不定期でYouTubeも投稿しています。(投稿頻度は年に数回ほどでとても遅いです…(^^;))

ですが、たまにひょこっとあなたの前に現れると思いますので、ぜひチャンネル登録していただけるうれしいです。(* .ˬ.)

www.youtube.com

へばね(またね)